* SXアイコンの解説 dotted by dummy.x.
 ここではドライブアイコン(メディア&ドライブ名文字)の「改変案0」に ついて説明します。  「改変案0」は、 ・メディアアイコンは1つにまとめる ・メディアの区別はドライブ名文字で行なう という方針に基づき、 ・メディアアイコンに女の子を描き、そこにアクセサリーとして ドライブ名文字が重なる ・ドライブ名文字の中に、各メディアの図を填め込む という形で描かれました。  こうした場合のメリットとしては、次のようなことが考えられます。: ・アイコンの登録数を減らせる。 ・メディアアイコンの存在しないメディア(ZIPとか、PDとか) にも対応できる(ドライブ名を描きおこせばOK)。  逆にデメリットとして、次のような問題が生じます。: ・ドライブとメディアの対応が変わってしまってはいけない。 例えば次のような環境に: G=HD,H=MO もう1台HDを追加して、 G=HD,H=HD,I=MO となってしまったらドライブ文字を変更する必要がある。
 まず、メディアアイコンの方から説明します。 ◎見る  各アイコンのファイル名の最後の1文字で、使用用途を区別できます。: "C" 「クローズ」時 "O" 「オープン」時 "E" 「イジェクト」時 LadyDv0C.PT4  図案1です。 LadyDv0O.PT4  女の子、というよりもオトナな女性のつもりで描いて ます。ドライブ名はイヤリングとして重なります。 LadyDv0E.PT4  イジェクトは、顔ではなく手を描いてます。外した イヤリングをどこかに置こうとしている瞬間、という 感じです。 LadyDv1C.PT4  図案2です。 LadyDv1O.PT4  こちらは女の子ですね。また、モノトーン以外のカラー LadyDv1E.PT4 も使ってみました。  ドライブ名はやはりイヤリングとして重なります。
 続いてドライブ名文字アイコンを説明します。 ◎見る drv3moji.PT4  ドライブ名文字の外郭です。  次に説明する「メディア図」の上に重ねてコピーして、 文字の外の余計な部分を消すと完成です。  文字デザイン自体はそれほど面白いものじゃないですが、 一応「メディア図」が少しでもわかり易いようにと工夫 したつもりです。 drv3dev0.PT4  「メディア図」です。  画面向かって左から順に、5"FD、3.5"FD、RAM ディスク、HD、MO、CDROM、謎メディアとなって います。 drv3dv0s.PT4  「メディア図」の一回り小さい(small)版です。  一度 drv3dev0 に文字を重ねてみたら、メディアの特徴 がわかりづらかったので、上下左右それぞれに1ドット 小さくしました。でも、まだ文字によってはわかりづらい ですね。 drv3FD5.PT4  ドライブ名文字を、全種類全パターン作ってみました。 drv3FD3.PT4  お使いになる場合は、この中から自分の環境に応じた drv3RD.PT4 ものを切り出して登録してください。 drv3HD.PT4 drv3MO.PT4 drv3CD.PT4 drv3謎.PT4 dummydrv.PT4  ちなみに、これが私のドライブ環境です。  2つあるRAMディスクは、E:は普通のRAMディスク、 F:はSRAMディスクになっています。
 まだまだ考慮の余地があるアイコン群です。特にドライブ文字の方は、 もうちょっとメディアがわかりやすい形にしたいですねぇ。  それでは、また。
(EOF)